2025年 共通テスト 英語 リーディング 大問別・傾向と対策
2/20

■ 手順1 文章のタイトルや太字で強調されている箇所を読み,それが書かれている目的をまずつかむ。■ 手順2 文の中では,何かをするための条件や手順などが箇条書きで説明されていることが多い。そ■ 手順3 設問文を読み,関連する箇所を文中から探して適切な答えを選ぶ。Pick Up4このパンフレットによると,流れがゆるやかな水域の魚用の装飾方法を最もよく示している図はどれか。 3正面正面正面正面の場合は,いくつかの情報を組み合わせて解答を導く問いが出されることを予想する。解答のポイント それぞれの選択肢が,本文で示された条件にあてはまるのかどうかをすばやく判断する。箇条書きの2つめにある Those from slow-moving or shallow water prefer soft objects like plants.(流れがゆるやかだったり,浅かったりする水域に生息する魚は,植物などの柔らかいものを好みます。)の文から,まず②が正解から排除できる。箇条書きの3つめにある Leave space around the edges of the tank.(水槽の隅にはスペースを残しておきましょう。)から③が,そして Place tall decorations and plants at the back, and put short ones at the front.(高さのある装飾品や植物は水槽の奥の方に,低いものは手前に置きましょう。)から①が排除できる。残った④が正解となる。ここに気をつけよう● この問いに限らず共通テストは時間との競争なので,答えを出すために要する時間を少しでも節約する必要がある。そのために「本文と設問文のどちらを先に読むか」を考えておこう。第1問のように本文が短い場合は,〈手順1〉で示したように本文を先にざっと読んでもよいし,設問(と選択肢)に目を通してから本文を読んでもよい。長い文章を読む場合,あるいは解答時間が残り少なくなったときは,設問文に先に目を通しておくと時間の節約になることがある。その場合,本文の中に答えに該当する部分を発見したらすかさず設問に戻って解答していくことになる。過去問を使い,いろいろな方法で解いてみて, 一番時間に余裕ができるやり方を探してみよう。● 正解の選択肢には,本文にある語句や表現がそのまま使われていることが少ないことに注意。それは誤答を誘うための工夫であったりする。似た表現でも否定の not が付いていたり,逆の意味になる副詞が付いていたりすることがあることに注意する。● 第1問では,問1と問 2 の正解を得るためには,問いに対応する箇所を本文の中で探せばよいが,問3は複数箇所に分散して示されている条件を組み合わせて解答する問題となっている。この種の問いでは,上記のように「消去法」を用いた方が効率的で,時間の節約になることが多い。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る